結婚

結婚は生殖の社会制度である。
生殖をめぐる争いを減らそうとするのが目的であろう。
生物学者は、ヒトはもともと乱交であるという。

結婚には様々な面があるが、やはり生殖、性行為が中心である。
文化は制度の性行為の部分をあまり目立たせないようにするが、それなしの結婚は考えられない。
性行為、妊娠、出産、子育て、がメインであり、それとともに夫婦の生活がある。

DNAは39歳以降の性行為が少なくなった夫婦生活のことなど考えていなかった。
自力で相手との共同生活が続けられればいいが、それは運次第である。
熟年離婚が増えるのは当然だろう。
生殖が必要ないのだから、新たな相手は異性である必要はない。

現代社会においては、子どもの教育や就職や結婚の世話という共同作業が必要である。
労働の共同作業もある。
老後の共同作業は介護である。

→HOME