DNA寿命38歳
生物の寿命はDNAに書き込まれているらしい。
それによるとヒトの寿命は38年である。
生物は子孫を作って死んでいく。
そのためにヒトに与えられた期間が38年ということだろう。
DNAの指示は本能である。
DNAの寿命というのはDNAのサポート期間ということだから、それが過ぎてサポートがなくなっても、生きることはできる。
DNAのサポート終了は老化の開始でわかる。
ヒトの体という精密機械をDNAのサポートなしで維持することは非常に困難である。
だからヒトは医学や社会があっても80〜90年程度で死ぬ。
ヒトが38年で死ぬようにできていればいいが、残念ながらDNAはサポートを放棄するだけである。
38歳を越えたヒトは、生きる力を失いながら、生きたいという欲望を消せず、ゾンビのように生きるしかない。
◇資料
健康寿命:男性72.7、女性75.4(2019)
平均寿命:男性81.4、女性87.5
平均寿命の推移:
1899〜1903(明治32〜36):男性44.0、女性44.9
1950(昭和25):男性58.0、女性61.5
2000(平成12):男性77.7、女性84.6
◇養老孟司・中川恵一『養老先生、再び病院へ行く』(2023)
「基本的に、身体的能力は35歳くらいまではなんとか維持できますが、そこから先は右肩下がりだといわれています。
だから人間の寿命は35歳でよいという説もあるくらいです。
女性が昔のように16〜17歳くらいで子どもを産んだとすると、35歳なら孫ができておばあさんになっているわけです。
縄文時代は平均寿命が31歳ぐらいで、40代まで生きた人は歯がすり減ってなくなっています。
そのくらいが元々の年齢ではないかと思います。」
→資料(Newsweek、scientific reports)
→HOME